運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-04-25 第114回国会 衆議院 予算委員会 第12号

したがいま して、今おっしゃったような新規公共事業を初めといたしまして、対外関係の問題、特に二国間の無償援助の問題はことごとく新規予算になるわけでございますから、これはいずれもできないことでございまして、国民利害休戚に非常に関係があるのみならず、対外的にも信用を失墜するのではないかと恐れているところでございます。

村山達雄

1980-03-27 第91回国会 参議院 予算委員会 第17号

もちろん賃金の交渉は労使の自由な交渉によって決まるわけでございますけれども、私どもは、いまインフレの悪化、これを防ぐことがもう国民全体の利害休戚に非常なバイタルな問題であるという認識でございますので、いままで挙げられたような生産性を向上しつつエネルギーを節約し、そして脱石油に向かって前進するためには生産性の向上というものに一層の努力をしながら、しかも賃上げ率については良識のある結論を持っていただくというりっぱな

正示啓次郎

1975-12-03 第76回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

アメリカ等の強大な企業によりまして席巻されるというようなことを許すかどうかということの判断を求められますと、でき得ればわが国においても定着できる可能性のあるものはわが国産業の将来の休戚を担う一つの柱として育て上げることができればそうすべきであると考えていくのが政府として素直な考え方ではなかろうかと私は思うのでございまして、従来そういう方針でやってきたわけでございます。

大平正芳

1973-02-23 第71回国会 衆議院 商工委員会 第3号

この問題は単に自民党だけの問題でなく、全国民利害休戚関係する問題でございますから、野党皆さま方の御協力を得れば非常にありがたいと思いますし、同じ目的を達成するために、政府側といたしましても、野党のお知恵なり御協力をお借りして、一緒になってこの問題の解決に向かいたいと思います。

中曽根康弘

1972-10-12 第69回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

これは私は、やはり時代の移り変わりとともに、いわゆる人間優先ですから、おたくのほうの担当大臣も、この問題について、また、「何も電力会社利害休戚なんか考える必要はありません。第一位の条件住民の安全でありますから、建設大臣責任においてすべて処置いたします。」と、こうなっている。

藤井勝志

1972-04-13 第68回国会 衆議院 文教委員会文化財保護に関する小委員会 第1号

「然れども朕は爾等国民と共に在り、常に利害を同じふし休戚を分たんと欲す。朕と爾等国民との間の紐帯は、終始相互の信頼と敬愛とに依りて結ばれ、単なる神話と伝説とに依りて生ぜるものに非ず。 ここが大切なところなんです。  天皇を以て現御神とし、且日本国民を以て他の民族に優越せる民族にして、延て世界を支配すべき運命を有すとの架空なる観念に基くものに非ず」   ……今われらは強いて怒りを抑えて物語ろう。

中山正暉

1970-05-06 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

この構造改善計画を絶対に推進をしていくことが必要であるという前提でこの措置法をつくり、中央会に特別の特殊法人的な性格を与えた、こういうことになりますので、いわばこの免許事業全体の利害休戚に関する問題であり、特定の者がこれに協力をしないということによって、それが影響いたしまして構造改善事業全体がこわれてしまうということになりますと、免許を受けた総体の人間に非常な影響を及ぼすことになりますので、そのためにこの

吉國二郎

1964-04-08 第46回国会 衆議院 建設委員会 第19号

同時にまた、民生の利害休戚影響するところ、きわめて重大な法律であると思います。ところが、それが四条によりまして、これが一級河川である、ここに水系を認めるということが、よしんば府県知事意見を聞き、またそこいらの審議会意見も聞くということもあろうけれども、いずれにしましてても、行政庁にゆだねるということは、これはえらいことなんです。

吉田賢一

1964-02-06 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

私も一部の新聞のふに落ちぬことがあるということを言ったと思いますが、こういうものは政府関係ばかりではなしに、やはり民間有識者意見を聞き、また民間有識者調査会が一般の人の意見を聞いて、そして一番大切な、国民利害休戚に一番関係のある税制をみんなの納得のできるようないい税制にしなければならぬということは、これは政府としてつとめなければならぬことでございます。

池田勇人

1963-06-11 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第33号

その結果、ことしの災害だけでなしに来年の再生産に、それが尾を引いていくということになって、来年まで不作が連続する、こういう結果になったら、一体どうなるか、これはひとり農民利害休戚の問題ではございません。国家的な問題であり、消費者にもつながる大きな問題である。この点はひとつ真剣に考えてやってもらいたい。方向としての基本的態度というものを明確にしてもらいたいと思う。  

森八三一

1962-03-01 第40回国会 参議院 外務委員会 第7号

むろんわれわれ日本国民の国籍を持っている八十万の沖繩同胞のその利益、その休戚に対して、日本国民として、また日本政府として最も重大な関心を持つのはこれは当然です。歴代日本政府代表も、沖繩にいわゆる重大な戦乱等が起こった場合に、現実にどう日本が手を打つかは別として、それは日本の重大な関心である、ほうっておけないということを、これは日本歴代代表がはっきり明言している。

曾禰益

1961-04-24 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第23号

非常にたくさんの点が改正されるようになっておりますが、国民利害休戚に関する問題、郵便の利用ということはそういうことでございますので、法律によって国会がおきめになるという建前が戦後特に強化されてきておったのでありますが、中にはその内容の重要性あるいは政治的な重要性がそれほど大きくないもの、すなわち事務的あるいは行政的な手続程度のものまで法律に盛り込まれてしまっておった、そういう点が今回政令や省令に譲

細野日出男

1961-04-07 第38回国会 参議院 本会議 第20号

税制度の改正は、国民利害休戚影響がございます。ことに地方税におきましては、多数の納税者のことを考え、また、各方面からの検討を加える必要上、今回の提案がおくれたことは私も遺憾に存じます。今後十分こういう点は早急に取り扱うようにしたいと思います。しかし、おくれましても、地方事務の進捗には大した支障はないと考えております。  

池田勇人

1961-03-29 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

いな、局限された形でも相当な問題なんですけれども、それよりは、このような法律案を出してこなければならなくなった劣弱産業それ自身が問題でありますので、この点につきましては、政務次官もおられますが、政府ともども大いにえりを正して、国民利害休戚関係あることですから、将来には大いに善導し善処していくということをぜひとも要請しないわけにはいかぬと存じます。

平岡忠次郎

1959-03-10 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

単に国連に形式的な数字を出すというふうな、そういうふうな無責任考え方でなしに、われわれ国民休戚にかかるところの政策の基本を作るのだという趣旨をもって、統計調査の仕事を年々改善をしていただいて参っておる次第でございます。従って、統計を軽んずるとかいうような考え方は毛頭持っておりません。

高橋衛